<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< ITサービスマネージャ H22 PM1-4 | main | システムアーキテクト 午後1問3の自己採点 >>

システムアーキテクト 午後1問2の自己採点

ITECTACの解答で採点。

問2
 俺の解答ITECTAC配点ITEC
採点
TAC
採点
設問1取引しようとする銘柄と銘柄コードが同一である最新のレコード同じ銘柄コードで状態区分が0である前回取引時点の売買明細レコード状態区分に“1”を持つ、取引の取消を行った売買明細レコード730
設問2(1)a取引の取消しによる取引ログに対応するレコードの状態区分承諾拒否対象となった当日の取引の取消による取引ログに対応するレコード当日の取消による取引ログに対応する売買明細レコードの状態区分737
設問2(1)b当日レコードのうち状態区分が"0"であるレコードの件数当日のレコード件数から状態区分が1の当日のレコード件数を引いた件数当日のレコード件数から当日の取消レコード件数を引いた件数733
設問2(2)数量残高数量残高数量残高444
設問2(2)x=y+買入数量合計−売却数量合計x=y+買入数量合計−売却数量合計x=y+買入数量合計−売却数量合計666
設問2(3)取引データと売買明細テーブルの内容を個々に照合できないから。合ファイルの属性に取引金額がなく個別取引も不明なので原因が特定し難い。件数と数量のみのチェックで、金額のチェックを行っていないから700
設問3仕訳伝票レコードを作成する機能売買明細からの仕訳伝票レコードの生成機能。仕訳伝票テーブルのレコードを作成する。555
設問3取消の際に、対応する仕訳伝票レコードを削除する機能。取消しの取引の仕訳伝票レコードを相殺する仕訳伝票レコードを生成する機能。取引対象の仕訳に対し、仕訳伝票テーブルに逆仕訳のレコードを作成する。700
合計2425


設問1 TACの解答はまったくの勘違い。ITECのように状態区分が0であることを加える必要があるかどうかは微妙。△
設問2(1)a ITECの解答は属性まで答えられていない。○
設問2(2)b ITEC・TACともに、全件数から取消件数を引き算しているが、取消でない件数を数えても同じはず。○
設問2(3) 照合ファイルに金額がないという点がミソということか。ここは間違えた。×
設問3 移植前は、取消以外の取引について仕訳伝票レコードを作成している。したがって、取り消された取引について仕訳伝票レコードを持つ必要はない。逆仕訳のレコードを作らなくても対応レコードを削除すればいいだろう。○

ということで、実際のところは40点くらいか。
ss2004 * システムアーキテクト * 08:54 * comments(0) * trackbacks(0)

コメント

コメントする









トラックバック

このページの先頭へ