<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ITストラテジスト 不合格

ITストラテジスト試験
 
 
受験番号ST313-0089の方は,  不合格  です。
 
午前I試験の得点は,***.**点です。
 
午前II試験の得点は,72.00点です。
 
午後I試験の得点は,63点です。
 
午後II試験の評価ランクは,Cです。
ss2004 * ITストラテジスト * 12:04 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午後2終了

問1を選択

ss2004 * ITストラテジスト * 16:16 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午後1終了

問1・問4を選択


問1

1(1)オペレータが選択した回答をAIが学習するから

(2)適切な回答がない場合の、質問とオペレータの回答

2(1)コールセンタ時間外における迅速な問題解決

(2)顧客がチャット開始前に参照していたFAQやヘルプの情報

3(1)電話やメールを含めた全問合せに占めるチャットボット利用率

(2)時間外勤務で行うメールによる回答

メール問合せが減り時間内に対応できる


問4

1(1)更新工事を海外メーカにとられる

(2)新興国の都市部に高層ビルの建設予定が多いから

2(1)曜日、休日、時間、天気、周辺のイベントなどの情報を解析し、利用者の変動を予測する

(2)省エネルギーなどのソリューションを提供して付加価値を高める

3(1)地震発生時に早く最寄り階に停止させるために多くのビルに設置させたいから

ソフトウェア更新で実現可能な機能の開発を後回しにする

(2)算出された人数まで利用者が乗った後、閉扉する動作



ss2004 * ITストラテジスト * 13:18 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト不合格

受験番号ST304-0340の方は,  不合格  です。
 
午前I試験の得点は,***.**点です。
 
午前II試験の得点は,84.00点です。
 
午後I試験の得点は,85点です。
 
午後II試験の評価ランクは,Cです。


ss2004 * ITストラテジスト * 12:05 * comments(2) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午後1問3設問3(2)

午後1の記事にコメントがあったので、考えてみる。

↓↓↓↓↓ コメント ↓↓↓↓↓

ss2004さん、お疲れ様でした。
さて、問3設問3(2)ですが、TACとitecで答えが分かれています。

また、某掲示板でも会員番号の有無、購入店舗名の有無が話題になっています。
これだけ答えが分かれるのは相当な悪問ではないかと考えますが、ss2004さんはどのようにお考えでしょうか。
Comment by 5ch @ 2017/10/20 2:39 PM

↑↑↑↑↑ コメント ↑↑↑↑↑


設問は、

である。問われているのは、「審査部門における仮説を検証する」ために「表1」から外部へ提供すべきデータ項目である。「審査部門における仮説」は

である。「延滞の増減」と、「顧客の年収」「地域性」「日用品様商品・耐久消費財様商品の購買頻度」の間で関連があるという仮説である。「延滞の増減情報」「住所」「年収」「購入額」はすでに提供することとされているので、足りないのは「日用品様商品・耐久消費財様商品の購買頻度」に関する情報である。

表1が、

であるので、「日用品様商品・耐久消費財様商品」の別を示す「購入店舗名」、「購買頻度」を示す「購入日」が答えである。

TACの答えは、

で、正しい。
ITECは、

で、購入店舗名がなく、請求日と入金日が余計。
itacは、

で、会員番号が余計。

ITECの答えは、「日用品のような商品」と「耐久消費税のような商品」の区別が「購入店舗名」からでは分からないだろうということなんだろうが、それでは設問に対する答えになり得ない。購入商品は特定できないという条件はあるのだから、店舗名から類推するしかない。それを諦めるなら、答えとしては空欄しかありえないだろう。
さらに、請求日と入金日はなぜ必要と考えたのか。請求日と入金日から「延滞の増減」を出そうとしている?「延滞の増減情報」は、どのような形式か明示がないとはいえ提供すると言っているのだから、そこを疑ってはいけない。あるいは、入金の遅れと延滞の関係を分析するのだろうか?これが、「審査部門の仮説を検証」という題意を逸脱しているのは言うまでもない。端的に言って独りよがりな答え。

itacの答えは、「会員番号」がないと購買履歴と会員属性情報が結合できないという趣旨なんだろうが、それはあまりに技術よりの話で、ITストラテジストの答えではない。
なお、個人情報保護法上は、会員の個人情報と提供元で容易に照合できる会員番号は外部に提供してはいけない。設題の例は、分析を依頼しているのであって外部提供でなく外部委託であろう(したがって外部提供に係る制限を受けない)が、「加盟店への配慮」や「匿名化」も問題で述べられているので、会員番号は出してはいけないと考えるべきであろう。
関係ないが、itacが4問とも解答例を挙げているのはすごいと思った。

>某掲示板でも会員番号の有無、購入店舗名の有無が話題
したがって、会員番号は不要、購入店舗名は必要です。

>相当な悪問ではないか
普通に考えて正答が出るので、悪問とは言えないでしょう。
悪問と言えば、データベースのあれとかエンベデッドのあれとか。
ss2004 * ITストラテジスト * 09:22 * comments(1) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午後2終了

IMG_20171015_102207.jpg

問2を選択

700字+1200字+600字

アンケート書けず

ss2004 * ITストラテジスト * 16:50 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午後1終了

問2・問3を選択


問2

1(1) G社の工場からF社の物流センタへの商品の入荷予定情報

(2) 顧客の届け先コード

配送希望時間の指定を、時間幅のある時間帯指定に変更すること

2(1) エリアセンタから輸送された商品の積込み作業が軽減される。

(2) 入場待ち時間の低減が図られる。

(3) ドライバの拘束時間の短縮

3(1) 積込み作業の実績時間の情報

(2) 作業者の少ない時間帯は、入場予約枠の台数を少なくすること


問3

1 ポイントシステムが退会の抑止に結びついていないと見られること

2(1) 該当者が極めて少ない場合、会員を特定される恐れがあるから。

(2) 各加盟店の決済データでは購買商品が特定できないから。

3(1) 利用限度額の設定や再設定により延滞となる金額を減らせる。

(2) 購買履歴中の購入店舗名及び購入日

4(1) 抽出条件の変更による抽出結果をシミュレーションする機能

(2) 現在設定情報に延滞額を加える。


ss2004 * ITストラテジスト * 14:09 * comments(1) * trackbacks(0)

ITストラテジスト 午前2終了

イアイウウ

アイイエエ

ウイイエエ

ウアエイウ

イイアイウ

ss2004 * ITストラテジスト * 11:49 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト H26 PM1-1

設問1(2)と設問2
 どちらも、「サービスが変わることにより顧客が離れ、財務状況が悪化する」という解答が考えられるが、設問2の回答としてしまうと、設問1(2)が困る。
 逆に、設問2の「店舗統廃合により機器は廃棄するので、その分のコスト無駄」という解答だが、設問中に「『支店内機器を更新するためのコストがかかる』ほかに、」とあるので、迷うところではある。「機器の廃棄にもコストは掛かる」と考えたところで、既存機器もいずれは廃棄のためのコストは掛かるんだが・・・。
ss2004 * ITストラテジスト * 15:28 * comments(0) * trackbacks(0)

ITストラテジスト H28 AM2

2 SCOR Supply Chain Operations Reference model SCMのためのプロセス参照モデル。Plan、Source、Make、Deliver、Return
9 ブルーオーシャン 競争相手不在の市場
 レッドオーシャン 競争が激しい市場
12 キャズム アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間の壁
13 TRIZ 問題解決を弁証法的な思考法で行う(ソ連で開発)。
16 XBRL eXtensible Business Reporting Language
18 TOC Theory Of Constraints 制約性の理論。パフォーマンスの最大化を図る。
ss2004 * ITストラテジスト * 15:19 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ